公務員試験

公務員と民間の併願→絶対どっちかに絞ったほうがいい!

今後一生働くかもしれないのに、公務員と民間でどっちかに絞るなんてできない。』

『民間で行きたい会社の内定が出なかったときリスクヘッジとして公務員も併願したい』

といった方向けに、公務員と民間の併願について、私の実体験から、以下の疑問を解決します。

  • 公務員と民間の併願は可能か
  • 公務員と民間はどちらがおすすめか

本記事の結論

  • 併願は可能だがおすすめしない。一刻もはやくどちらかに絞るべき
  • 迷ってる時点であなたは公務員向きです

公務員と民間の併願は可能

正直、併願は可能です。

併願パターン1:公務員か民間か、決めきれないから併願する場合

 →はやくどちらかに絞るべき。

併願パターン2:民間(もしくは公務員)に内定がもらえなかった場合の保険として併願る場合

 →このような目的であれば併願は全然ありだと思います

しかし、民間で就職活動をしながら、膨大な公務員試験の勉強に時間を費やすのは、スケジュール的にかなり厳しいと思います。

そのような方は以下の記事を参考にしてください

 →民間と公務員を併願している人が受けるべき公務員試験(記事作成中)

併願パターン1で「はやくどちらかに絞るべき」だと言いましたが、理由は2つあります。

理由1:どちらも良い結果にならない可能性が高い

 なんとなくわかりますよね。

 まず、公務員試験の勉強が続かない(時間を確保できない)可能性が高いです。

 とにかく公務員試験は科目も多いし、長丁場になります。公務員一本で勉強している人でもモチベーションを維持するのが難しいのに、民間の就職活動をしながらだと、結果的にどっちつかずになってしまう可能性が高いです。

 私の大学の友だちも、併願している人が一定数いました。

 多いのが、民間の内定時期が少し早いため、民間に1,2社内定をもらって、公務員試験は筆記で落ちる、というパターン。

  公務員試験勉強の一番の頑張り時と、民間の就職活動の時期は重なっています。

 勉強時間がなかなか取れず、結局民間で内定をもらったら 公務員試験勉強にも身が入らなかったのではないかと思います。

 ですので、はやくどちらかに絞ったほうが、民間であれば内定確率が確実に高まりますし、公務員であれば勉強に集中でき、筆記試験突破の確率が絶対に高まります。

理由2:迷ってる時点であなたは公務員に向いている

 決めつけてしまってすみません。だって私がそうでしたから・・・

 公務員と民間という、一番大きなくくりで迷っている時点で、特にやりたいことがないというこことではないでしょうか。

 逆に言えば、一つのことをやりたい(興味がある)わけではなく、いろいろな世界や知識を得たいという方が多いのではないかと思います。

 実際に公務員は2~3年で異動があり、私も県庁に10年いて4箇所の部署を経験しました。

 それが楽しく、公務員の魅力ではないかと思います。

 ですので、迷っているあなたは公務員に向いています。

 その他にも、いろいろなことを比較して、公務員か民間か、選ぶといいかと思います。

  • 併願は可能だけど、スケジュールや勉強時間の確保などが難しく、できるだけどちらかに絞ることをおすすめ
  • そもそも迷っている時点であなたは公務員に向いている

というのが結論です。

ですが、実際は併願される方はある程度いて、実際に民間も公務員も希望通り内定をもらっている方もいます。ですがそのような人は少なめ、というかほとんど見たことがありません。

私は実体験からどちらかに絞ることを強くおすすめします。

あと、正直・・公務員はいつでも受けることができます

新卒時は民間で就職活動をし、働いてみて、やっぱ違うな・・・と感じたら公務員に転職

といった方法もありますので(というかそういう転職組、非常に多いです)自分はどの道がいいか、今一度じっくり考えてみてください。

-公務員試験